ならみちひとり歩き

  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
searchmenu
  • HOME
  • 2021年
  • 2月

2021年2月

葛城古道

【葛城古道#1】緑の息吹きを感じながら歩く名柄・森脇・楢原

前回の「葛城古道」【ルート・アクセス編】に続き、いよいよ【歩き編】です。 初めてなので全コースの3分の1だけを歩いてみることにしました。起伏の少ない、わりあい平坦な道です。 葛城古道の中間あたりの「寺田橋」までバスで南下...

葛城古道葛城古道

はじめての葛城古道を歩く・ルートやアクセスをチェック

先日、奈良県御所市(ごせし)にある「葛城古道」(かつらぎこどう)を初めて歩いてきました。奈良県の北西部に残る古来からの道で、「葛城の路」(かつらぎのみち)とも呼ばれます。 2004年、「熊野古道」がユネスコの世界遺産(文...

記事を検索してみる

最近の投稿

  • 【はじめての龍王山】山頂から一望できる大和平野の大パノラマに感動
  • 「横大路」の歩き方・大和八木から桜井までヨコイチ
  • 【ウェブ花見】奈良のローカル桜を愛でる
  • 春まだ浅い山の辺の道を歩く
  • 【九品寺】千体石仏に会う・再び葛城古道へ

カテゴリー

  • なら古道ウォーク
    • 山の辺の道12ヶ月
    • 葛城古道

アーカイブ

  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (2)

Contents

  • 1 寺田橋から西へ〜葛城山のふもとへ向かう
    • 1.1 バス停「寺田橋」周辺
    • 1.2 多田(おいだ)集落を抜けて多太神社(おいだじんじゃ)へ
    • 1.3 東名柄の古民家や大神宮灯籠
    • 1.4 東名柄 天満宮
  • 2 名柄・古民家ストリートを行ったり来たり
    • 2.1 葛城酒造と中村邸
    • 2.2 梅本とうふ店の豆腐ドーナツがあっさりうまし
    • 2.3 郵便名柄館(ゆうびんながらかん)Tegami Cafe (てがみカフェ)
  • 3 巨樹のエネルギーに圧倒される
  • 4 葛城一言主神社をめざして
    • 4.1 片上醤油・天然醸造の蔵が並ぶ
    • 4.2 葛城一言主神社・イチョウの巨木
    • 4.3 九品寺へ
    • 4.4 楢原(ならばら)休憩所前で道に迷う?
  • 5 楢原展望台・見たことがない大和平野を見た
  • 6 九品寺に到着・そして思いもかけないことが起こる
    • 6.1 九品寺散策
  • 7 六地蔵石仏・鴨山口神社へ
  • 8 葛城古道のトイレ事情

プロフィール

みち子プロフィール画像

奈良県在住のミチコです。古道「山の辺の道」に出会い、県内のさまざまな古道を歩くようになった新米ウォーカー。見知らぬ道をゆく小さな旅の楽しさを発信します。

赤い帽子をかぶってキョロキョロしながら歩いているヒトがいたら、それがミチコです。

©Copyright2025 ならみちひとり歩き.All Rights Reserved.