ならみちひとり歩き

  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
searchmenu
  • HOME
  • 2021年
  • 4月

2021年4月

タイムスリップ横大路なら古道ウォーク

「横大路」の歩き方・大和八木から桜井までヨコイチ

奈良県の古道のひとつ、「横大路」を歩いてきました。 奈良県北部の奈良盆地を東西につらぬく古道で、その歴史は1400年。ほぼ一直線の「ヨコイチ」な道です。 普通の住宅地に突如現れる1000年も前の遺構や江戸時代のみちしるべ...

内山永久寺本堂池の桜なら古道ウォーク

【ウェブ花見】奈良のローカル桜を愛でる

例年よりかなり早かった桜の開花宣言。「今年は桜が早い、早い」と言っている間にあちこちで満開の便りが聞こえるようになりました。 でもコロナ禍の今、密を避けながらのお花見はむずかしいものです。2度目の緊急事態宣言は解除された...

記事を検索してみる

最近の投稿

  • 【はじめての龍王山】山頂から一望できる大和平野の大パノラマに感動
  • 「横大路」の歩き方・大和八木から桜井までヨコイチ
  • 【ウェブ花見】奈良のローカル桜を愛でる
  • 春まだ浅い山の辺の道を歩く
  • 【九品寺】千体石仏に会う・再び葛城古道へ

カテゴリー

  • なら古道ウォーク
    • 山の辺の道12ヶ月
    • 葛城古道

アーカイブ

  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (2)

Contents

  • 1 奈良盆地を横一直線に通る「横大路」
  • 2 近鉄大和八木からスタート
  • 3 八木・太神宮灯籠
  • 4 横大路と下ツ道の交差点「札の辻」
  • 5 大和三山「耳成山」
  • 6 三輪神社・横大路と中ツ道が行き交う
  • 7 JR香久山駅
  • 8 木の町・さくらいへ
  • 9 横大路・戒重から小西橋を渡る
  • 10 「横大路」終点・伊勢街道へ続く
    • 10.1 付録:横大路のトイレ事情

プロフィール

みち子プロフィール画像

奈良県在住のミチコです。古道「山の辺の道」に出会い、県内のさまざまな古道を歩くようになった新米ウォーカー。見知らぬ道をゆく小さな旅の楽しさを発信します。

赤い帽子をかぶってキョロキョロしながら歩いているヒトがいたら、それがミチコです。

©Copyright2025 ならみちひとり歩き.All Rights Reserved.