ならみちひとり歩き

  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
searchmenu
  • HOME
  • なら古道ウォーク
  • 山の辺の道12ヶ月

山の辺の道12ヶ月

龍王山頂上からの眺望山の辺の道12ヶ月

【はじめての龍王山】山頂から一望できる大和平野の大パノラマに感動

今日は奈良県天理市の「龍王山」に登ったときの様子をお届けします。2019年5月、ゴールデンウィークが開けてからのひとり登山でした。 久しぶりの山登り、しかも初めての山でした。バテバテで汗だくになり、持っていった水がもう少...

山の辺の道・桧原神社への道山の辺の道12ヶ月

春まだ浅い山の辺の道を歩く

まだ早い春を見つけに、桜井から天理へと「山の辺の道」を歩きました。ソメイヨシノにはまだ早い季節ですが、河津桜は満開。花々に圧倒される小さな旅でした。

記事を検索してみる

最近の投稿

  • 【はじめての龍王山】山頂から一望できる大和平野の大パノラマに感動
  • 「横大路」の歩き方・大和八木から桜井までヨコイチ
  • 【ウェブ花見】奈良のローカル桜を愛でる
  • 春まだ浅い山の辺の道を歩く
  • 【九品寺】千体石仏に会う・再び葛城古道へ

カテゴリー

  • なら古道ウォーク
    • 山の辺の道12ヶ月
    • 葛城古道

アーカイブ

  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (2)

Contents

  • 1 【龍王山】と山の辺の道
    • 1.1 龍王山と山城
    • 1.2 登山口は「山の辺の道」の途中に
  • 2 【龍王山登山】2つのメインコース
  • 3 スタートはJR三輪駅:9時40分出発
    • 3.1 大神神社で登山の無事を祈願
  • 4 「山の辺の道」をたどって龍王社登山口まで
    • 4.1 檜原神社到着
    • 4.2 山の辺の道・初夏の風景
    • 4.3 景行天皇陵から登山口へ
    • 4.4 見晴らし抜群の休憩スポットで一息つく
  • 5 龍王社登山口から出発:頂上まで 4 キロ
  • 6 中間地点に到着・山頂まで2キロ
  • 7 山頂まで1.8キロ 暑さと長い登りでバテる
    • 7.1 水分不足でピンチに
    • 7.2 山水を発見
  • 8 山頂まで500メートル あと一息
    • 8.1 藤井・田龍王社
  • 9 いよいよ山頂「南城跡」へ
  • 10 龍王山絶景のパノラマに感動
  • 11 長岳寺ルートを下山する
  • 12 長岳寺へ
  • 13 天理市トレイルセンターに到着
  • 14 リノベーションされたJR柳本駅

プロフィール

みち子プロフィール画像

奈良県在住のミチコです。古道「山の辺の道」に出会い、県内のさまざまな古道を歩くようになった新米ウォーカー。見知らぬ道をゆく小さな旅の楽しさを発信します。

赤い帽子をかぶってキョロキョロしながら歩いているヒトがいたら、それがミチコです。

©Copyright2025 ならみちひとり歩き.All Rights Reserved.